こんばんは。
昨日は買い出し以外は、録画した自転車レースを見ながら、2件ほど車両整備してました。
そのうちの1件を、順番前後しますが第16回の所属車両紹介とします。
そのためしばらく放置プレイでしたが、とあるモノを牽かせようと思い立って整備に入りました。
電気供給の為には仕方ないですが、こんな細い銅線でM車とT車の電気接続してるんですね。
さくっとギヤ周りとダイキャストを清掃・グリスアップして、M車を先に組み上げて通電テスト。
2車体の駆動軸を繋ぐシャフトが、どっかにふっ飛びました。
やってもたー(涙)
とりあえず在り合わせで何とかしようと、電車用のシャフトを…長くて入らない(汗)
……駆動軸が回らん(涙)
どうやら引っ掛かりが足りない模様。
結局分売パーツの世話になることに…ええ、買ってきましたよ、今日。
あ、隣の鮪脳天刺は気にしないで下さい(笑)
今週末は仲間との運転会なので、そこで遊ばせてきます(笑)
それでは。
昨日は買い出し以外は、録画した自転車レースを見ながら、2件ほど車両整備してました。
そのうちの1件を、順番前後しますが第16回の所属車両紹介とします。
そのためしばらく放置プレイでしたが、とあるモノを牽かせようと思い立って整備に入りました。
電気供給の為には仕方ないですが、こんな細い銅線でM車とT車の電気接続してるんですね。
さくっとギヤ周りとダイキャストを清掃・グリスアップして、M車を先に組み上げて通電テスト。
2車体の駆動軸を繋ぐシャフトが、どっかにふっ飛びました。
やってもたー(涙)
とりあえず在り合わせで何とかしようと、電車用のシャフトを…長くて入らない(汗)
……駆動軸が回らん(涙)
どうやら引っ掛かりが足りない模様。
結局分売パーツの世話になることに…ええ、買ってきましたよ、今日。
あ、隣の鮪脳天刺は気にしないで下さい(笑)
今週末は仲間との運転会なので、そこで遊ばせてきます(笑)
それでは。