Quantcast
Channel: ただいま蒲焼中 鉄道模型小屋
Browsing all 1126 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

所属車両紹介 013

こんばんは。 所属車両紹介 第13回です。 TOMIX 92994 113系 冷改車・阪和色です。 赤帯がいて青帯がいないのは片手落ちとばかり、今年6月頃に購入。 12両ウレタンに交換して、赤帯と同棲させてます(笑) 往年の阪和線新快速を再現したくて、クハ113にはペンギンハウス製のヘッドマークを取り付けてます。 この専用車感がたまりません!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

所属車両紹介 014

こんばんは。 今日は私にとって大切な飲み会があって、今頃は酩酊or泥酔してると思われますので、日時指定更新します(苦笑) さて、ネタが続く限り進めます所属車両紹介。第14回です。 MicroAce A-0764~66 283系“オーシャンアロー”改良品 基本A編成+増結B編成+増結C編成です。 こちらは今年6月頃に中古で買い漁りました(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新規入線配備…予定外

今月はもう買わないと、心に固く誓ったのに。 もう“彼ら”の新製品は手を出さない(出せない)と決めたのに。 ハイ、やってしまいました。 MicroAce A-0038 419系 新北陸色。 予定外の新規入線配備です。 今月さよなら雷鳥をやっつけた時点で、諦めると決めてたのに。 今日たまたま秋葉原の某店(30%オフ)に寄って…なんか鞄の中に居ました(汗)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

所属車両紹介 015

こんばんは。 今回はまたも所属車両紹介。第15回です。 KATO 10-476,477 キハ283系“スーパーおおぞら”基本+増結セット。 前回の283系から「283」繋がりで。 キハ283。先頭車です。 美しい実車の前照灯が余すところなく再現されていて、カッコいいです! こちらは尾灯点灯。これも綺麗ですねー こちらはキハ282。M車ですが、コレには苦労させられました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レンタルレイアウト“所沢市電気鉄道”さん

こんばんは。 三連休初日の今日は、昼過ぎに秋葉原で“ぽちフェス”に寄ってから、埼玉県のレンタルレイアウト“所沢市電気鉄道”さんにお邪魔しました。 ご主人がイチから作られた全7線のレイアウトは1周が長くて走らせ甲斐があります。 情景の作り方・見せ方も巧く、整備性もよく考えられてます。 そして何より留置線がデカイ!全ての線に留置線が5本以上ついていて、車両の入れ替えが楽で、並べて写真撮るのも楽しいです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

レンタルレイアウト“石田商店”さん

こんばんは。 日曜もまた、友人とレンタルレイアウトにお邪魔してました。 千葉・船橋の“石田商店”さんで、こちらもちょいちょい利用させて頂いてます。 見ての通り、完全に都市型のレイアウトです。でも“板線路”ではなくしっかりと情景を作られていて、通勤形や近郊形がとても似合います。 高架・地上各2線ですが、奥行があるうえに線路の取り回しが独特で、1周の長さがかなり長く取られてます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

友の湯(東京・小岩)

こんばんは。 今日は車両整備やらホームセンターで買い物やらしてました。 車両整備は後日掲載するとして、ホームセンターで買ったものです。 燐青銅板と精密ドライバー。 燐青銅板は自作室内灯の集電板用。 ドライバーは外出時用の工具です。持ち手の中にビットを収納でき、コンパクトに収まりそうなので助かります。 とまあ、それはさておいて。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

所属車両紹介 016

こんばんは。 昨日は買い出し以外は、録画した自転車レースを見ながら、2件ほど車両整備してました。 そのうちの1件を、順番前後しますが第16回の所属車両紹介とします。 TOMIX 2143 EH500 二次形です。パッケージのイラストがカッコいいですねー 2車体連結、8軸集電・駆動の魅力に負け、牽くコンテナ車もないのに購入配備(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MicroAce 419系食パン 新北陸色の整備

こんばんは。 一昨日の月曜・祝日にもう1件整備してました。 物欲に負けて衝動買いしたMicroAce 419系です。 メニューは全検、所謂全バラですね。あとは室内灯取り付けです。 まずは室内灯制作から。銅板を細切り。 テープLED・ブリッジダイオード・セラコン・銅板をサクッとはんだ付けして完成。 点灯テストもOKです。 次に全車をバラして。 …やはり「実績」のMicroAce。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TOMIX キハ120 高山線&越美北線の新規配備

こんばんは。 3連休に開催のぽちフェス、初日に行ってきました。 といっても貸しレ(所沢市電気鉄道さん)にお邪魔する前に少し寄っただけですが。 「だけ」だったはずなのですが… ハイ、物欲を抑えきれず「やってもた」です。 TOMIX 92140&92131 キハ120 高山線と越美北線。個人的に思い入れのある、10年前くらいの北陸方面の車両を見ると、つい集めたくなります(汗)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

所属車両紹介 017

こんばんは。 ネタが無いときの所属車両紹介(苦笑)。 第17回です。 MODEMO NP501 小田急ロマンスカー 20000系RSE“あさぎり”。再生産のLastRun仕様です。 うちには珍しい、というか現在唯一の関東私鉄車両です。 今の地元車両とか興味あるんですが、手が回りません… 先頭車デハ20000。 このスマートな前頭部と、上品な淡色系の塗色がチャームポイントです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TOMIX キハ120 高山線&越美北線の室内灯交換

こんばんは。 今日は午後から車両整備してました。 今回の患者さんはコレです。 TOMIX キハ120。 先週のぽちフェスで入線配備した高山線&越美北線です。 問題はコレ。 列車火災か場末のキャ○レーにしか見えず、誤解を生みます(笑) なので白色LED化が急務です。 まずは分解。 なーんだ、TOMIXの標準的な構成のミニ版じゃないですか。 室内灯自体も純正ユニットのショートバージョン。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

定例運転会 in RailGardenさん(蔵前)

こんばんは。 今日は友人達と計6人での、月1回の運転会に行ってきました。 場所はいつもお世話になっている“RailGarden”さんです。 今日の出区車両はこんな感じです。 TOMIX 485系さよなら雷鳥 TOMIX 485系しらさぎY02+Y13 KATO-ROUNDHOUSE 475系 新北陸色タイプ MicroAce 419系 新北陸色 TOMIX 485系 かがやき・きらめきカラー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

所属車両紹介 018

こんばんは。 平日はこれが多くなりますね…所属車両紹介。第18回です。 KATO 3020-7 EF58初期形小窓特急色 &3020-2 EF58上越形 です。 特急色は20系入線時に手頃なカマを探して、中古で安かったコレを入線。 本来ならEF60-500あたりが良いのでしょうけど… 上越形は、かるく10年以上前に兄がディスプレイ用に購入したのを、最近貰い受けての入線となりました。 まずは特急色。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

所属車両紹介 019

こんばんは。 今回も所属車両紹介。第19回です。 KATOの古いブックケースです。 中身は… KATO 型番不明 115系2000番台 湘南色6両です。 20年以上前に兄貴から譲り受けたまま押し入れで放置。今夏に発掘しました。 当時の他の車両は全て経年劣化による塗装滲み等でアウト。 辛うじてこれだけが使えそうでした。 色々調べましたが、型番どころか単品×6両なのか、6両セットなのかも判らず。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MicroAce 485系3000番台 北越 の修繕

こんばんは。 今日は所用で、仕事終了後に柏の葉キャンパスに行きました。 久しぶりのTX でしたが各停だったので駿足ぶりは楽しめず、でした。 さて、昨晩は軽い修繕を。患者さんです。 MicroAce 485系3000番台 北越。 コレの 正確にはモハ484-3000です。 先日仲間で行った運転会でコレを片付ける時、気付きました。 パンタが片方壊れてます。 またか…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TOMIX EF65-500(F)&EF81-300の新規入線配備

こんばんは。 今日は何だか疲れて、同僚2人と終電まで飲んでました(汗) ただいま酔っ払い投稿ですがご容赦を。 で、飲む前に一人秋葉原へ。 また「やってもた」です。 TOMIX 2167 EF65-500番台F形 & 9132 EF81-300番台 一次形です。 某T店さんのX'mas特価とかで、新品が3100円と3300円だったので、気がつけばIn the Bag(苦笑) まずはEF65。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TOMIX EF65-500番台F形の整備

こんばんは。 金曜は仕事が遅くなり、ろくに模型もいじれませんでした… 明日も朝から休日出勤のため、夜更かしするわけにもいかず、ちょっとした整備だけ行いました。 木曜に入線した電機2両のうち、EF65-500 F形です。これの付属品の取り付けをば。 まずは分解。こうした方が作業が楽ですから。 メーカープレート取付と車番インレタの転写。車番は汽車会社対応番号ということで、515号機にしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年末レンタルレイアウト行脚 その1

こんばんは。 師走なので、年内にお世話になったレンタルレイアウトさん4店を、毎週末1店づつ行脚しようかと思い立ちました。今日はその第1週目。訪問先は“所沢市電気鉄道”さん。 もっとも、今日は予定通り朝から休日出勤で(涙)、訪問は夕方。今日仕事頑張ったご褒美です♪ お借りしたのはローカルムードが秀逸な3番線。大のお気に入りです! 今日の出区車両たち。 KATO 飯田線クモハ52編成 &...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

とある車両の分解整備

こんばんは。 今日は昼まで寝てしまって、その後もダラダラと。 模型のほうも少しひと休み…ではなく、とある車両の全バラ整備をしてます。 その車両は…まだ足りないものがあるので、それが揃ったら紹介します(笑) とりあえず今回の車両、電球色の室内灯装備予定なので、それを準備。 いつもの自作室内灯ですが、テープLEDの電球色は黄色が強いので、中和のため青色のフィルムを巻きました。...

View Article
Browsing all 1126 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>