…むむ、誰も見てないな。よし、今のうちに更新しよう…
と、つまらん小芝居はともかく、所属車両紹介。第5回です。
Greenmax 4375 近鉄2610系 旧塗装です。
車両ケースは前回紹介の8000系と纏めていて、元のケースはどっかに片付けてしまったので、写真無しです…
まぁ光の当たり方で見え方も変わるので、仕方ないかと。
この車両も好きでしたね。子供の頃に見た近鉄車両は、特急以外はロングシートばかりで、その中でクロスシートでしたから。しかも4扉で、セミクロスじゃない、全席クロスシートですよ!
もっとも無理矢理詰め込んだためにシートピッチは激狭で、高校生くらいでは前の人と膝が当たるくらいで…でもある意味意欲的な車両でしたねー
車番は印刷済で、行先方向幕も王道の「急行 上本町」が印刷済です。
あとは種別灯が点灯したらいいのに、残念です。
あとモーター音がまるで気動車(苦笑)
でも、旧塗装の車両を出してくれるGreenmaxさんには感謝です。
ではまた。
と、つまらん小芝居はともかく、所属車両紹介。第5回です。
Greenmax 4375 近鉄2610系 旧塗装です。
車両ケースは前回紹介の8000系と纏めていて、元のケースはどっかに片付けてしまったので、写真無しです…
まぁ光の当たり方で見え方も変わるので、仕方ないかと。
この車両も好きでしたね。子供の頃に見た近鉄車両は、特急以外はロングシートばかりで、その中でクロスシートでしたから。しかも4扉で、セミクロスじゃない、全席クロスシートですよ!
もっとも無理矢理詰め込んだためにシートピッチは激狭で、高校生くらいでは前の人と膝が当たるくらいで…でもある意味意欲的な車両でしたねー
車番は印刷済で、行先方向幕も王道の「急行 上本町」が印刷済です。
あとは種別灯が点灯したらいいのに、残念です。
あとモーター音がまるで気動車(苦笑)
でも、旧塗装の車両を出してくれるGreenmaxさんには感謝です。
ではまた。