こんばんは。
すっかり寒くなって、微妙に風邪気味です(じゅるる…)
さて、所属車両紹介。第7回です。
実車は見たことありません。ただ、子供向けの「○○大百科」に載っていて、何かカッコイイって思った印象が強く残ってます。
名鉄名物だった犬山の鉄道・道路併用橋との組み合わせとか。
6両中5両が先頭車。しかも5両が全車ライトユニット付(汗)
さすがMicroAce、贅沢な造りですねー
キハ8000系と8200系の車体長の違いも再現されてますし、国鉄特急色とは違う朱色の色合いもバッチリです。
ただ、特に中間に入る車両のスカートがスカスカなのは…
今はKATOカプラー入れてますが、BMのTNカプラーに換装しますかねー
走行写真が思ったより良いのがないので、そのうちちゃんと撮ってやらないと…
ではまた。
すっかり寒くなって、微妙に風邪気味です(じゅるる…)
さて、所属車両紹介。第7回です。
実車は見たことありません。ただ、子供向けの「○○大百科」に載っていて、何かカッコイイって思った印象が強く残ってます。
名鉄名物だった犬山の鉄道・道路併用橋との組み合わせとか。
6両中5両が先頭車。しかも5両が全車ライトユニット付(汗)
さすがMicroAce、贅沢な造りですねー
キハ8000系と8200系の車体長の違いも再現されてますし、国鉄特急色とは違う朱色の色合いもバッチリです。
ただ、特に中間に入る車両のスカートがスカスカなのは…
今はKATOカプラー入れてますが、BMのTNカプラーに換装しますかねー
走行写真が思ったより良いのがないので、そのうちちゃんと撮ってやらないと…
ではまた。